Quantcast
Channel: 羽ばたき飛行機製作工房
Browsing latest articles
Browse All 176 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Maker Faire Kyoto 2019ご来場ありがとうございました

長かった連休の掉尾を飾るイベントとなったMaker Faire Kyoto 2019は、好天にも恵まれ、不便なロケーションにも関わらず大盛況でした。 当工房ブースも多くの方に訪れていただき、たくさんお話しさせていただけてよかったです。 長年取り組んでいる羽ばたき飛行機ではありますが、飛んでいるところを実際にご覧になるのは初めての方も多く、驚かれるとともに好評でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Make:本国版記事でMaker Faire Kyoto 2019出展時の様子が紹介されました

Make:は世界各地でMaker Faireを主催するO'Reilly社が各国語で展開しているWebzineです。 本国US版の最近の記事でMike Senese氏によるMaker Faire Kyoto 2019訪問レポートが掲載され、その中で当工房の羽ばたき機のフライトシーンが動画で紹介されました。 記事は日本語にも訳され、Make:日本版でも読んでいただくことができます(リンク)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

メイカーズバザール大阪2019に出展します

2019年7月20・21日に大阪南港ATCで開催される「メイカーズバザール大阪2019」に、ファブラブ北加賀屋メンバーとして出展します。 お題はいつもの羽ばたき飛行機ですが、今年は出展スペースとなるハーバーアトリウム付近でのデモフライトを特別に許可いただきました。珍しいオリジナル羽ばたき機の飛行をご覧いただけます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪府高齢者大学校で講義を行いました

さる6月14日と21日の両日、大阪市中央区法円坂(大阪城公園の近く)にある大阪市高齢者大学校で、「羽ばたき飛行機を通じて学ぶ生物の巧知」と題して講義を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハンズオンワークショップを開催します

7月20・21日に大阪南港ATCで開催される「メイカーズバザール大阪2019」でのスペシャルワークショップとして、「羽ばたき飛行機を作って飛ばそう!ハンズオン」を開催します。 当日は、シンプルなゴム動力機と4枚翼の電動機の2機を製作します。組立には工具等は使用しません。製作した機体は持ち帰っていただけます。 参加費 2,000円/名 対象学年 小学生以上 開催日時...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

羽ばたきトライソプター

  最近ハンズオンワークショップで教材として使っている中国製の電動羽ばたき機キットが元気いっぱいのすぐれものなので、パワーユニットを取り出し、FPVドローン用ボードと組み合わせて、トライコプターならぬトライソプターに仕立ててみた作例です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Verti-X-Wing ホバリング羽ばたき機

ホバリング飛行を行うタイプの羽ばたき機シリーズの続きです。 前作ではトライコプタドローンをベースに羽ばたき機化しましたが、今回は1つのメインモータで4枚の羽ばたき翼を駆動するとX-Wingタイプとし、重心を後ろにずらすことで、機首を上げて立ち泳ぎのような姿勢で飛行するようにしました。大型の4枚翼で大きな揚力が出ることもあり、安定感のあるホバリングを見せてくれます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワークショップ開催告知:プログラミングロボット入門!

ツインドリルジェットモグラ号を作ってmicro:bitで制御するワークショップを開催します。 開催日時:2019年11月23日土曜日 10:00〜12:00 会場:アベノメイカースペースFabLabβ(大阪市阿倍野区阪南町2-10-20 AハイツA 1F) 参加料金: 講習会費用(税込み6,600円) ジェットモグラ1台とmicro:bit1枚をお持ち帰りいただけます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワークショップ開催告知:羽ばたき飛行機ワークショップ

赤外線リモコンで制御する電動羽ばたき飛行機を製作するワークショップを開催します。 開催日時:2019年11月23日土曜日 13:30〜16:00 会場:アベノメイカースペースFabLabβ(大阪市阿倍野区阪南町2-10-20 AハイツA 1F) 参加料金: 講習会費用(税込み3,300円) 製作した羽ばたき飛行機1機をお持ち帰りいただけます 料金は1機あたりで計算(子供+保護者の場合1機分でOK)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年ホバリング羽ばたき飛行機祭り

前回の記事掲載から間があいてしまいましたが、作りためていた新作機体を一挙に紹介します。 1 垂直ホバリング羽ばたき機1号機 お世話になっている方からのリクエストで製作してみたもの。羽ばたき翼の推力でヘリコプターのように垂直に離陸上昇し、空中でホバリングが可能です。中華トイ羽ばたき機から取り出した赤外線送受信ユニットを利用。全幅700mm...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 176 View Live